劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ

6.9/10
tổng số 15 bài đánh giá
thể loại   プロット
thời gian chạy   120分
ngôn ngữ   日本語
khu vực   日本
bằng văn bản   吉野弘幸
Trong nhà hát   11/21/09
bạn muốn xem bộ phim này?
 muốn    đừng

50% muốn,toàn bộ 166

ôn tập  |  đăng lại 

cốt truyện của 劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ

1982年にTV放映されたSFアニメ「超時空要塞マクロス」を発端とする「マクロス」シリーズの、「マクロスF(フロンティア)」を新たな解釈で再構築した劇場版2部作の第1弾。西暦2059年、新天地を目指し宇宙をさまよう銀河移民船団「マクロス・フロンティア」でパイロットになることを夢見る少年・早乙女アルトは、毎日同じことが繰り返される日常に閉塞感を感じていた。そんなある日、歌姫のシエリル・ノームが船団へやって来る。

diễn viên của 劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ

ảnh 劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ

劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ Related

ナチ刑法175条xem phim đầy đủ
ナチ刑法175条
プロット  アメリカ
03.23 Trong nhà hát
コウイン 光陰xem phim đầy đủ
コウイン 光陰
プロット  日本
04.12 Trong nhà hát
毒娘xem phim đầy đủ
毒娘
プロット  日本
04.05 Trong nhà hát
異人たちxem phim đầy đủ
異人たち
プロット  イギリス
04.19 Trong nhà hát
ミルクの中のイワナxem phim đầy đủ
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
04.05 Trong nhà hát
ボンゴマン ジミー・クリフxem phim đầy đủ
ボンゴマン ジミー・クリフ
プロット  西ドイツ・ジャマイカ合作
03.22 Trong nhà hát
ティアーズ・オブ・ブラッドxem phim đầy đủ
ティアーズ・オブ・ブラッド
プロット  ベルギー・フランス・スペイン合作
05.17 Trong nhà hát
ノルマル17歳。 わたしたちはADHDxem phim đầy đủ
ノルマル17歳。 わたしたちはADHD
プロット  日本
04.05 Trong nhà hát
バティモン5 望まれざる者xem phim đầy đủ
バティモン5 望まれざる者
プロット  フランス・ベルギー合作
05.24 Trong nhà hát
虹のかけらxem phim đầy đủ
虹のかけら
プロット  日本
05.03 Trong nhà hát
フューチャー・ウォーズxem phim đầy đủ
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
05.10 Trong nhà hát
ほなまた明日xem phim đầy đủ
ほなまた明日
プロット  日本
03.23 Trong nhà hát

劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ Comments (10)

Teehlnitclxe
Teehlnitclxe
ネタバレ! クリックして本文を読む
二人の歌姫と間に挟まれる戦闘機パイロットの話。

時間内に無理矢理まとめただけあって細かい話は端折ってありますね。
辻褄を合わせるためにガラッと変わっている部分もありますが、これはこれで面白いです。
pifiur
pifiur
映画館向けの構成で、画面の迫力が凄い。絶対映画館で!ぶっちぎりで凄い。ストーリーはある意味TV版ありきですかね。ライブシーンはただただ感動。泣いた。
lcqksx
lcqksx
あれは東京国際映画祭閉幕まで
あと2日に迫った10月24日土曜日早朝。

TOHOシネマズ六本木に
チケット発売2時間前の8時から並んでいました。

すると列を見た
映画館の受付男性が外に出てこられ案内。

「東京国際映画祭当日券をお求めのかたはコチラ
本日通常上映作品をご覧になるかたとマクロス
特典付き前売券を御購入のかたは、コチラへお並びください」

列を二手に分けるように指示。
そんな映画祭だらけやろ、と思いきや、
なんと、マクロス前売券購入目当てと
お見受けされる男性が結構いらっしゃるではありませんか。

そのときの残像が
頭から消えず、テレビ版を
一回も見たことない、かなり
無謀な状態で鑑賞をしてきてしまいました(苦笑)

劇場は男だらけと思いきや、
こちらも男6:女4くらいの比率で、
ほぼ満席の状態。作品を理解できるか
ドキドキしながら、上映を待ちました。

☆彡     ☆彡

音楽と歌がメチャクチャいいんですけど
ストーリーは恋バナだけだったよね(苦笑)

さすが、
オリコンアルバムチャート
初動で3位に入ることだけのものはあるなと感心しちゃいました。
まぁ、単なる私好みの曲だったってことなんですが(苦笑)

レコード会社、音を聞いて
ソニーかと思っていたのですが、ビクターなんですか。なんか意外です。

女性の終了後の反応
「序盤が早すぎてわかりにくかった」
「序盤、端折り過ぎで、エヴァの再現かと思った」
「ランカかわいかった(笑顔)」

男性の終了後の反応
「(不満気にうつむき無言)」
「あの新曲はなしでしょ(他にもけちつける)」
「なんで○○だけ裸見せるの(こちらもけちつけてた)」

大方の反応が、このような感じだったのですが、
これ同じ男性として、男性側の反応について勝手な想像なんですけど、
面白いのを素直に面白いと言うと恰好悪いといいますか、照れているわけじゃないんですが
安易に、よかったとか、感動したとか、手放しで褒めたくない心理が働いたのではないかな、と。
つまり、言葉をストレートに解釈するのではなく、これが男性として精一杯の面白かったとの表現かと。

対する女性陣は
そんな照れなんてなく
面白い、かわいいものを素直に言葉に出しただけかな、と。

男は、素直じゃない人間なんです。許してあげてください(苦笑)

心配していたストーリーの理解ですが、
女性のかたが話していたとおり、序盤は
なんのことだかさっぱりわからずチンプンカンプンでした。

途中から、なんとなく全体像が見えてきましたが、
上映終了後に振り返ってみても「単なる恋バナだよね」、と。
特に強いメッセージ性のようなものは感じられませんでした。
これは続編に一気に登場してくるのでしょうか。

今作に関しては
心に残ったのは、
音楽のよさと、歌声のよさだけでした。

☆彡     ☆彡

前半を鑑賞してしまいましたので、
続編も鑑賞しますが、果たして、
なにか驚きの新展開は待ち受けているのでしょうか。

あぁや、こうや、いいましたが、
戦闘シーンにも、迫力を感じましたし、
終盤は緊迫感で、身体もかたくさせてしまいましたし、
全体を通すと、けっこう楽しませてもらえました。

クオリティの高い楽曲を含め、楽しみに待ちたいと思います。
jwwiqpb
jwwiqpb
ネタバレ! クリックして本文を読む
こちらは前後編の前編ということで、後編「サヨナラノツバサ」は10年秋公開予定。

マクロスFは『楽曲』、『戦闘』、『恋』の3つが物語の主軸です。

テレビシリーズからキャラクターの配置や性格などが微妙に変更されていますが、恐らくテレビシリーズを見ていない人でも楽しめたのかも。

全体的にややテンポが悪いような気がしました。
ヒロイン配置は

メイン:シェリル
サブ:ランカ
オマケ:クラン
存在抹消:ナナセ
ダークホース:グレイス

となっているので、それぞれのファンにより思うところがあるでしょう。

自分はクラン派です。

『楽曲』
今作の主役はあくまでシェリル・ノームなので、新たな楽曲はシェリルが多く、ライブシーンもシェリルオンリーか、2人のデュエット状態のみ。
反対に、ランカにはネタ系の歌が多数用意されていました。

新曲ですが、最初のインパクトや何度か聞きなおしてもテレビ版には劣り、迫力不足な感は否めませんでした。
新曲の「オベリスク」や「Pink Monsoon」より「インフィニティ」、「ノーザンクロス」の方がパンチが聞いている。

ただ、EDのランカ曲「そうだよ。」は良好。もともとランカは歌が少なかったので。

『戦闘』

クオリティは上がらず下がらず。
一部メカニックデザインの変更があり。
艦隊戦がオススメ。

『恋』

今回は決着つかず。次回に持ち越し。

これ単体ではどうにも判断しづらいので、すべては次回作次第というところでしょう。

一緒に行った友人達は『激熱!』と手放しで誉めていましたが、それほどでもなかったかなぁ。

自分が否定的な見方をしている部分もありますが。
Naligphcmees
Naligphcmees
アニメを全部観てから映画を観た
ストーリーが面白い上に歌もすごく良い
マクロス系はフロンティアからだけど
パチンコで知ってハマった。

アニメ観なくてもこの映画で充分